33市町村わがまち自慢

- 大槌町 -

蓬莱島
ひょっこりひょうたん島のモデルにもなった、大槌町のシンボル。

虎舞
迫力満点の「虎舞」は、岩手県沿岸地方に古くから伝わる郷土芸能の一つ。

「ここから、はじめる。ここから、はじまる。」

海山川の自然、脈々と受け継がれてきた文化や伝統芸能。
そして、今ここで生きる人たち と 新しくここへやってくる人たち。

そんな「ここ」の色と「個々」の色が 混ざり合い、
これからの大槌がつくられていく。

あなたらしい暮らしを「ここから」はじめてみませんか?

【場所】
大槌町(おおつちちょう)は、岩手県の海沿いの地域にある、小さな里海里山の町です。リアス海岸のほぼ中央に位置し、海と山の暮らしが共存する地域です。町内には三陸自動車道(高速道路)のインターチェンジもあり、県内内陸部からのアクセスも良くなりました。

【人と地域】
大槌町の人口は、1万人ちょっと。東日本大震災で甚大な被害を受けたことで、町内の約1割の方々が命を落としました。しかし、小さな歴史ある町だからこその「支え合いの文化」で長い復興期間も乗り切り、今の大槌町があります。近頃は、地域おこし協力隊(現在20名が活動中)などの移住者も増加傾向にあります!

【気候と暮らし】
海のすぐそばに山や川がある、海と山の暮らしが共存する地域です。岩手県内としては意外にも積雪量は少なく、冬でも雪はほとんど積もりません!(少し積もってもお昼頃には溶けていることが大半で雪かきも冬に数回程度ですが、スノータイヤは必須です) また、夏は「やませ」による風が気持ちよく、涼しくて暮らしやすい地域です。

【風土】
大槌川と小鎚川が大槌湾に流れ込み、ホタテや牡蠣を大きくおいしく育てる源となっています。海産物のおいしさはもちろんのこと、春には山菜を採って味わい、夏には地元で育った野菜を頂き、秋には松茸をお裾分けされるほど、山の幸も豊富に採れる地域です。古くは江戸時代より続くといわれる郷土芸能団体も存在し、現在19もの団体が町内で活動しています。

【名物・特産品】
大槌町と言えば、「新巻鮭」(あらまきざけ)発祥の地。さらに、初夏には牛乳瓶に入ったウニ、冬にはイクラを目当てに訪れる人もたくさん!そして、海と生きる町だからこその「磯ラーメン」も大槌が発祥の地。また、近頃は「大槌ジビエ」(鹿肉)が新しい山の特産品として注目を浴びています。

【名所】
ひょっこりひょうたん島のモデルになったとも言われる「蓬莱島」(ほうらいじま)を始め、海と町を一望できる「鯨山」(くじらやま)、風車とツツジが織りなす広大な「新山高原」、サーファーや子連れ親子などで賑わう「浪板海岸」「吉里吉里海岸」など、どこを切り取っても絵になる大槌は、地元の人一人一人にお気に入りの場所があるようです。あなたのお気に入りの風景を見つけることも、大槌での楽しみ方の一つかも!

参加して欲しいイベント

大槌祭り
大槌稲荷神社と小鎚神社の合同例大祭。神輿にお供として大神楽、鹿子踊、虎舞、七福神などの郷土芸能、また各地区の手踊りが連なる神輿渡御行列のお祭りです。
開催日:令和5年9月15日~17日

利用してほしい制度

大槌町UIターン就業支援事業助成金
大槌町では、町内への居住を促し、就業機会を確保するため、Uターン又はIターンで転入し、就業した者に対し、助成金(最大35万円)を交付しています。

おすすめの関わり方

大槌町との関わり方は、まさに十人十色!

大槌まつりや大槌サーモン祭りなどの イベント
海山川の恵みから生まれる個性豊かな 食
おおつち暮らしを体験できる お試し移住や移住体験ツアー
町内各地をめぐる 観光や自然体験・ツーリズム etc...

あなたにマッチした関わり方を
大槌町で一緒に見つけていきましょう!

わが町のホットスポット

浪板海岸
■〒028-1101 岩手県上閉伊郡大槌町吉里々々第13地割
「浪板(なみいた)海岸」、ご存じでしょうか。
寄せても返さない、大変めずらしい「片寄せ」の波が美しい海岸でした。
東日本大震災の津波でその姿は一時失われたものの、2022年、実に11年ぶりの海開きがかなって今年で4度目。
まったくの片寄せではなくなってしまったものの美しさは健在です。
リアス式海岸の険しい岸壁、想像以上に力強い波の音と潮の香り。
海ってすごい!と思わせてくれるはず。
駅も国道もすぐそこですよ。

相談対応者

神谷 未生
私自身も大槌に移住して10年以上経ちます。今は、家族がいて子育て中。都会ほど制度が整っていないけれど、地域のつながりで、快適なワークライフバランスで暮らせています。興味のある方、お話ししましょう!

今すぐ問い合わせる

この自治体を詳しく調べる