33市町村わがまち自慢

- 住田町 -

滝観洞

住田町役場

住みたい町、住田町。

住田町は山に囲まれた自然豊かな地域です。山と聞くと雪が多いイメージがありますが、岩手県の中でも比較的暖かく、雪も少ないです。晴れの日には町を流れる気仙川がキラキラと光を放ち、忙しい毎日にも安らぎをあたえてくれます。
この気仙川は、毎年あゆ釣りの解禁日になると県内外から多くの釣り人が集まる人気スポットです。また、約3億年前にできた石灰岩の山に空いた鍾乳洞「滝観洞」。総延長3,635mに迷路のような道の先にはドームが広がり、日本有数の洞内滝「天の岩戸の滝」が流れ落ちます。これらの他にも、岩手を代表する詩人・宮沢賢治が何度も訪れた「種山ヶ原」や、歴史・伝統を守る「五葉山火縄銃鉄砲隊」など、小さい町ながらも多くの見所があります。
6つの市に隣接している住田町は、沿岸や内陸にもアクセスしやすい位置にありますので、生活に困ることはそうありません。
田舎ならではの人のあたたかさを、ゆっくりとした時間の中で感じることができるこの住田町にぜひ足を運んでみてください。お待ちしております。

参加して欲しいイベント

住田町文化・産業まつり
10/29(土)、30(日)

利用してほしい制度

空き家・空き地情報バンク制度

先輩移住者

2022年度移住 T・Kさん / 公務員

岩手県で生まれ育ち、東京で一度就職をしましたが、故郷が恋しくなり岩手での転職を決意しました。そこで、ご縁があり住田町で働くことになったのですが、私自身住田町についての知識が無く生活に馴染めるか不安に感じていました。
しかし、町民の温かさや豊かな自然、おいしい食べ物など、住田町ならではの魅力を感じられ、また、車を約20~30分ほど走らせれば隣の市へ買い物に出かけることができるため、生活で困ることはありません。
住田町は、町のどこにいても季節ごとに色を変える壮大な山々が目に入ります。そういった自然が常に身の回りにあることで、移住前よりも気持ちにゆとりが持てるようになりました。
また、今後子育てをするにあたり、住田町は高校卒業までの医療費が無料であったり、3歳児以上の保育料が無料など子育て世代への支援が手厚いことが魅力的です。
ゆっくりとした田舎ライフを楽しみたいと考えている方にはこの住田町を心からお勧めします。

この自治体を詳しく調べる

Copyright © THEいわてDAY2022